カタログ管理特管G2136評価測定運動療法水治療法物理療法救急ADL・作業療法言語療法自立支援機器衛生・防災 入浴装置 介護予防メディカルフィットネス筋力トレーニングROMエクササイズバランス訓練起立・歩行訓練有酸素トレーニングリハビリテーション室備品キネヴィア デュオ KINVD01 〈認証番号306AIBZX00014000〉 パッシブ、アクティブ、ソフトの3つの運動モードを搭載した上肢と下肢のためのインテリジェントな運動療法システム。WEBはこちら送料 G¥1,980,000本体:680(W)×880〜1100(L)×1120〜1220(H)mmフットペダル(内寸):115(W)×242(L)mm52kg135kg120cm〜正転・逆転パッシブ:5〜60rpm/アクティブ:5〜90rpm100(W)×215(L)mm上肢・下肢用エルゴメーター キネヴィア デュオ NEW 単品オプション運動量増加機器加算保険適用の対象商品135〜255mmフットペダル:50〜125mm/トレーナグリップ:100mmAC100V 50/60Hz24VDC 9.17Aプレート部寸法(内寸)寸法質量適応体重適応身長回転方向回転速度トルク(レジスタンス1〜20)アームトレーナー:1〜5Nm/レッグトレーナー:1〜14Nmフットペダル間距離回転半径電源電源入力下肢レッグトレーナー●算定区分:H003-2リハビリテーション総合計画評価料「注5」運動量増加機器加算●施設基準:脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ)または(Ⅱ)の届出保険医療機関●対象:脳卒中又は脊髄障害の急性発症に伴う上肢又は下肢の運動機能障害を有する患者●内容:運動量増加機器を用いたリハ計画を策定し、当該機器を用いてリハを行った場合に算定●算定点数:月1回に限り150点を加算(原則1回限り、継続すべき医学的必要性が認められる場合に限り、発症日起算で2月を限度として月1回まで)上肢・下肢の切り替えも簡単!小児用フットサポーター (左右一式) 送料 A¥160,000KINVD01-P 小型のフットサポーターにより、小児でも安全かつ快適にレッグトレーナーを使用することができます。キネヴィア デュオは、幅広い利用者に対応可能。キネヴィア デュオを用いた反復的回転運動は、上肢、下肢の筋力維持、増強、回復を促進します。3つの運動モード「パッシブモード」「アクティブモード」「ソフトモード」があり、幅広い身体能力の利用者に対応可能です。また自動スパズム検知機能(ASC)を搭載。パッシブモードやソフトモードでの運動中に筋スパズムによる急なトルク変動を検知すると速やかに回転を停止し、数秒後に回転が再開します。上肢アームトレーナー転倒防止フック (左右一式) 送料 A¥170,000KINVD01-W フロント側のサポートスタンドに固定された転倒防止フックを車椅子に取り付けることで、後方へのずれを防ぎトレーニング中の転倒を防止します。H003-2リハビリテーション総合計画評価料の注5の注釈抜粋
元のページ ../index.html#137